義士討ち入り、

大阪の四天王寺近く谷町筋に
面した六万体町位置に吉祥寺
があり、討ち入り時には赤穂
出身の住職で江戸泉岳寺より
早くに義士の墓が建立された
寺です。



TVで忠臣蔵が放送されている。
何年か前の再放送、
昔なら毎年、映画化やTVでも
やっていた。
近年で主なのは
高倉健が大石内蔵助を演じた
「四十七人の刺客」1992年、
TVでキムタクが堀部安兵衛を
演じ話題になったのも2001年、
47士の中で人を斬ったのは
安兵衛唯一人、高田馬場での
日本三大敵討ちの助っ人でした。


辺りが記憶ですから、光陰は
矢の如しと身に沁みます。



史実では無く舞台の人気から
繰り返し再演なものですから
事実のようになった逸話で成立
している話でもありますが
切腹も覚悟で討ち入った彼らの
心情を汲み取り、事実としても
いいのではないかと私は思います。
何処を切っても涙無くして居られ
ない見事な話の流れです。


それを事実じゃないだとか分かり
顔で知ったかぶりなどはシラケる
ばかりです。


で、今夜は討ち入り15日早朝に
備えての14日夜、
討ち入り蕎麦を食する夜。
越前蕎麦を湯がきました、
青ネギまみれの蕎麦にて。

昔、火事で焼失した千日デパート
の南側に赤垣屋ちゅー飲み屋が
ありまして、その方面に流れると
赤垣源蔵の徳利の別れを
思いながら、呑んだものです。


こんな話をして通じるのかな?
なに言ってんだか・・・
だと入魂して話してもバカみたい。


しかし、浅野の殿さまはガマンを
するべきだった。
多くが命を懸けて、その家族が
其の後に苦労されたことを思えば。


今の時代に忠義を期待できる殿様
なんて何人いるでしょう。
給料が途絶えたら、ハイそれ迄よ
で、人徳や情感深いトップなんて
果たして居るものでしょうか。


だいたい、暗い早朝に討ち入って
太鼓をドンドン叩いて鳴らしたり
したら「本懐を叶えられるよう」
と感慨深くなるドラマと違って
現代では、祭りの鐘さえ・・・
「ウルさーーい!!」と
言われて「スンマヘン」な時代
ですもんねぇ・・・・

×

非ログインユーザーとして返信する