さて、朝だ・・


ラストダンスは私に [日本語訳付き]  ブルース・ウイリス


遣らずの雨なんて風情があれば
いいけど、災害は怖い・・・


湯の中でボクサーが減量する
ような発汗をさせて自分を
力石のような過酷な状況にいる
そんな感じをイメージするのが
好きでしてね^^ 
(信じないで下さいよ^^)
で、ふらふらになって出て来て
ゴクリとする缶ビールの美味い
こと、と繋がるのが日常だけど、
ここ数日、飲酒を控えています。


昨夕の食事、


湯から上がり身体が落ち着くと
もう、ガマン出来ずにバタンQ
そんな感じで寝付いてしまい、
眠りが深いのか、とんでもない
丑三つ時に気がつく、
そんな数日が続いています、


来て貰った気持ちに応えたいと
思いながらも思い浮かばずでして、
2019年の7月の今頃に
書いていたのを貼り付けます。


困った時のカレーライス。


野球中継でもあるかと
TVを点けたら
孤独のグルメsession3の
最終回、再放送。
品川区大井町での放送分が
始まっていて
立食いの主に酒の肴として揃う
中華料理店でゴローちゃんが、
そういう店とは知らずに
入店して戸惑っていた。
彼は酒類を呑まない設定になって
いるから、ご飯系が無いと困る。
軽く切り上げて食事の店を探し、
いわし料理屋のだるま屋に入る。



ドラマは実生活でもパートナーと
なっているベンガルと朝加真由美が
主の設定だった。
二人の仲の真実がどうであれ、
朝加がデビューした頃は良かったなぁ、
映画「純」も遠い昔の映画。
長崎の軍艦島で育った青年という設定、
観光事業にも大きく寄与したでしょう。



で、だるま屋はいわし料理の専門店。
ユッケや一味焼きが美味そうだったけど、
つみれ汁にゴクッとしましたね。
session3 の 12話でした。
検索すれば動画があるかもしれません。



で・・・肝心な更新なのですが・・
金曜日に近くの中華でランチの際に
読んだ週刊誌の連載に伊集院の
男の流儀がありました。
昔の銀座と今ではまったく様子が
違ってしまったと
お嘆きされる方がおられますが、
彼が出入りしていた頃、


年に一度、店に
やってくる男性客が居たそうです。
金払いはいい、女癖も清潔そのもの、
チップも渡す、売り上げも大きい
皆の噂では、何処かの事業主か
高齢になった育ちの良いお坊ちゃまか?
とにかく評判がいい。
そんな上客が年に一度、やって来る。



そして、店の関係者と常連客が、
とある温泉街へと連れもって
出かける機会があった。
大勢が宿に着き、
宿に入る際に客の下足番をふと見た
店の女が、あることに気がついた。


そして、参加した皆が揃った場で
銀座の誇りとして
このことは今後一切、
本人に問うことも話題にすることも
しないでねと言われたとか。
遠い昔の上質な酒場の
暗黙のルールが通じた時代を
懐かしんで書かれたのでしょう。
オトナの世界の肝心なことは
👄に締りが大事ですね。




長くなるけど、もうひとつ・・


バスを見送りたくなくて、、。


大林宣彦監督が映画化した
芦原すなおの
「青春デンデケデケデケ」の
サントラを引っ張り出して
二男が聴いていた頃が有った。


収録された曲は当時のヒット曲を
独占したような東芝洋楽系列の音源だ。
息子は他に、フーにもカバーされた
「サマータイムブルース」
が気に入っている、
勿論エディ・コクランだ。


名曲ばかりだが他の曲で言えば
グラハム・ナッシュが在籍した
ホリーズの「バス・ストップ」
雨の日のバス停留所での話を
歌にしているのだが、
聴いていると懐かしくもあり、
先日の高岡正人トリオライブの
土曜日に雨が降っていて、
何年ぶりかな・・・
路線バスに乗って行くことにした。


雨に濡れた窓ガラス越しに見る
市街路の風景は見慣れた現代だけど
何かしら子供の頃の情景を思い出す
ような気持ちになった。
自転車が貴重な時代、
今では信じられないほどに
街なかの路線バスの需要が高かった。


バスにまつわる映画となると、
いろいろある、
今思い浮かべるとなるとノーベル賞
日系英国作家、カズオ・イシグロの
原作、アンソニー・ホプキンス主演
「日の名残り」がある。
なんとも、切ない話だった。




日の名残り - 予告編


ラストシーン、
ホプキンスと、エマ・トンプソンが
今生の別れとなったのだろうか
トンプソンが乗るバスの後方を
見送る迄のシーンがある。
ホプキンスの心中に、
もどかしさを感じるかも・・・


行かないでくれ、
この一言が言える男と
言えない男、世には
ふたつのタイプ。


子が出来たと言ったら、
困り顔の男
挙句は逃げるか殺してしまう男、
始末に困り我が子を
棄てるか殺してしまう女
悪循環がある片隅の社会、
かたや、
滲み出る笑みから喜びへと
表情が変わる男・・・


まだ欧州で仕事している長男から、
胎内の子が2500gで、
自分は、どれくらいだった?
と聞いて来たので
記録を調べたら、出産時が
3500g、身長が50cmでした。
日本国内と欧州間で、
こんなやりとりが、LINEで簡単に
出来ることに旧種な自分は驚きます。

×

非ログインユーザーとして返信する